第87番札所 長尾寺(ながおじ) 香川県
2009/6/27 9:40 4783.1km

伊予桜井駅 2009/6/27 6:14 発

志度駅到着 2009/6/27 8:40


西条から予讃線で高松まで。高松で、アンパンマンのスタンプゲット後、高徳線で志度へ。

志度に着いて、改札口横でスタンプを押す。平賀源内の出身地。

早速、チューブ入れ替え。今回は、外側でなく内側(リム側)に穴が開いており、その上原因不明で、またまた、すっきりしないまま組立。30分ロス


志度駅 2009/6/27 9:15 4775.5km


ひとまず、最初の目的地の長尾寺へ。約7km

予定表は、高松から志度へ普通列車で行く時間にあわせてあったので、予定時間は遅れなし。(15分前倒し)

余裕をみておいてよかった(^ ^;。

天候は、太陽が照りつけるということもなく、うっすら曇っている感じで、走るにはちょうどよい。

志度駅から、県道3号線を南下。

予想通りというか期待通りというか、特に困難なく到着。香川の道は、寺への標識があちこちにあってわかりやすい。

ガイドブックによれば、静御前が尼として過ごした、とあったが、後輪空気圧のことが気になって着いた時には忘れてしまっていた。(写真も最終回ということで大判振舞)


いよいよ、最後の大窪寺に向かう。

途中、コンビニによって遅めの朝食。

前山ダム 2009/6/27 10:20 4788.7km


市街地を抜けると、緩やかな登りが続く。このあたりが、ひとまず区切りかな、ということで、ダムの上で小休止。

ダムは、遠目でみると「巨大な構造物」という感じがするのだが、その上に乗ってみると、全体が判らなくなり、意外と感動が薄れる。

少し力をつけて、登りにかかる。

最後の分岐

なんとか、大窪寺まで数百メートルのところまでこぎ着ける。

道の駅 ながお 


前山ダムから数分走ったところに、道の駅。ダムで止まらず、もう一踏ん張りすればよかったかな、と思いつつここでもちょっと休み。

道の駅のスタンプをゲットして、先に進む。地図でみるとここから結構険しそう。

きつめの登りが続き、「さすがに、簡単には終わらせてくれないな」と思いつつ登ってゆく。山道の割には、車も多かったような。

一部、下りもあるが概して登り傾向。帰りのことを考えると、往路にあまり下りがあるのもどうかと思う。

第88番札所 大窪寺(おおくぼじ) 香川県
2009/6/27 11:40 4800.2km

やっと、88番札所に到着。意外と、静かな佇まい。1番札所のにぎやかなイメージがあったので、ここもそうかな、と思っていたがちょっと違った。

とにかく、「結願所」ということで、四国一周に続き、88カ所巡りも完了。

あまり時間を掛けすぎたためか、感動はいまいち。

それでも、いつもより多めに写真を撮る。

賓杖堂

88カ所を巡礼したときに使った杖が奉納されている。10年前のガイドブックには出ていないから、新しいものかもしれない。

滅多に、自分が入って写真を撮ることは無いのだが、さすがに今回は一枚

裏(こっちが正面かも)の店で、しょうが入り葛湯の接待をしてもらい、ついでに、その店で売っていた串団子を買って食べる。

団子といいつつ結構でかくて、店のおじさんによると、米粉でできていて、ご飯2膳分あるとのこと

(350円)


少し、長居したかったが高松まで戻る予定だったので、もと来た道を戻る。

多少の登りはあるが、概してダウンヒルで、50km/hくらい出るところもある。


長尾から琴電長尾線に沿って栗林へ。栗林公園が目的ではなく、栗林駅のスタンプが目的だったが、琴電の栗林と混同したりして、駅を探すのに時間がかかってしまった。

高松駅 2009/06/27 14:35 4835.9km

予定より20分遅れだが、再パンクにも見舞われず、無事到着。

右は、97年の時の写真。駅舎がすっかり様変わり。

「親切な青おにくん」の像 右は99年のとき。場所が若干移動したように思ったが、気のせいか?

時刻表をみると、特急が出たばかりで1時間待ち。

その分、ゆっくりできそうなので、切符を買って場内へ。

せっかく高松に来たのだからと、うどんを食べる。構内の立ち食い店で「じゃこぶっかけ」を食べる。

その昔、宇高連絡船で食べたうどんを想像していたが、本格的にコシがあっておいしかった。ただ、じゃこ天はやっぱり松山のがおいしい。

ホームに行くと、出発1時間近く前なのに、既に列車が入っていて乗れる状態だったので、早速乗り込む(定番席、車両一番後ろの席)

冷房の効いた車内で休憩。

あとはひたすら帰るだけ。

桜井駅 2009/6/27 18:10


今治までの予定だったが、壬生川で各駅停車に連絡するということで、壬生川から各駅に乗った方が、今治から戻るより早く着く、という判断で乗り換え

何とか、当初(12年前)に思い立った88カ所巡りはひとまず終了。(次は、松山高知 四国縦断か?(気力・体力保つかな?))


この間、PCは4種乗り換え、その割には、HP作成ツールは昔のままで、今みると幾分古くさいなぁと感じてきた。

HPの再作成も今後の目標。


とりあえず、終了で、めでたし、めでたし。


今回の走行距離 60.4km